Bienvenue !

何を教えているのか?


淑徳大学コミュニティ政策学部「ケーススタディ」と「ワークショップ」での活動。

何を学んでいるのか?


ゼミ生がゼミ活動の内容等を語る。

何を発信しているのか?


生活者法からのアウトリーチ。(地域)社会との接点。そして、労働社会・消費社会への貢献。


書を読んで、町へ出よう。

そして、社会に働きかける存在になろう。

淑徳大学(千葉キャンパス)コミュニティ政策学部の日野ゼミのホームページです。

 

1期生が4年生になり、2期生のなかまたちが日野ゼミにやってきたことを契機にして、かなり乗り遅れていますが、瞬発性があるツイッターやフェイスブックなどではなく、ホームページを立ち上げることにしました!

 

日野ゼミでは、生活者の視点を大切にして、法律や社会を見つめなおすことに主眼を置いています。

 

消費者や労働者の声を真摯に聴く。

 

消費者の商品選択の実態や、労働者の劣悪な労働環境に触れる。

この現状のまま満足してよいのか。弱者は救われるのか。

法律は生活者を確実に保護しているか。法政策はどうあるべきか。

 

成果や成長ばかりを気にする世知辛い世の中で、それらを優先するあまり、本当に大切なものを失いつつある、と思っています。

 

このホームページでは、学生とともに、ゼミの目的や活動内容等をゆるやかに記していきます。更新も不定期です。

 

日野ゼミらしく、のんびり・ゆったり・気ままに・・・ホームページの管理・運営を進めていきます(基本的にゼミ生が管理・運営しています)。ぶらりとお立ち寄りいただけると幸いです。

 

さあ、消費や労働のこと、いっしょに考えてみましょう。

 

 

2015年4月 日野 勝吾

(2016年9月加筆)



※2017年11月以降の活動内容等については、https://hinoseminar2.jimdo.com/ をご覧ください。