ゼミの活動内容

就職活動中…。

 

2015年4月10日㈮


今年度、1回目の日野ゼミは「なべや」にて、新入生歓迎会を兼ねて、みんなで仲良く、しゃぶしゃぶをいただきました!! 2グループに分かれて、お肉をしゃぶしゃぶするはずが...温野菜でバイトしている藤原くんが仕切る「温野菜組」は次の日、原因不明?の腹痛に襲われたようです(笑)一方、リーダー的存在がいない「漬物組」はあるものはあるだけ入れて、温野菜組のなべの中身と比べと...いかにも、おいしくなさそう(T_T)ですが、漬物が食べれて高橋さんと山本さんは大変満足そうでした!!!日野先生は、お酒のお供に網昆布をしきりに注文していました!相当、気に入ったのかな(^^)?最後は全員、お腹いっぱい!ご馳走様でした♥

2015年6月4日㈭


千葉地方裁判所にて裁判傍聴に行きました!!殆どが、初めての裁判の傍聴ということで普段の研究室でのゼミ活動とは一味違う雰囲気でした。その日、傍聴したのは柏の通り魔事件でした。緊迫した空気の中、証人尋問だったので内容は難しかったですが、何度も検察官は証人に対して尋問していて、いつ・どこで・どのようなきっかけで事件に関わってしまうのか、それとも当事者となってしまうのか、、、。それぞれ、いろいろと考えさせられる見学となりました。                                

2015年6月12日㈮


今日から一人ずつ判例を紹介していきます。トップバッターは小池さん!事件名は、「大日本印刷事件」ギリギリまで慌ただしかった(;'∀')無事に終わってよかったね!お疲れ様~

2015年6月19日㈮


今日はゼミ長の小川君の判例紹介。事件名は「神戸高専剣道実技拒否事件」事件概要図まで記載されていて、わかりやすかった(∩´∀`)∩

私見なども説得力がある文章でした!さすがゼミ長!お疲れ様~

2015年6月26日㈮


今日の判例紹介は高橋さん(*´▽`*)判例がすんなり決まったと思えば、、、彼女が焦っているときによく言う「禿げる!!」量の資料から概要などをまとめる作業から始めることになり、発表当日はとても疲れていたのを思い出す(笑)事件名は「信用毀損行為差し止め等請求事件、損害賠償請求事件」本当にお疲れ様(笑)

2015年7月3日㈮


今日は副ゼミ長の原田さんが担当です。事件名は「東郷町条例事件」この判例紹介を心待ちにしていた人が一人いました(´_ゝ`)

その名も高橋さんです(笑)私たちの中だとこの事件は、「ラブホテル事件」として有名です('_')今までの中で一番、意見やら体験談が飛び交った判例紹介でした。きれいにまとめられていて、さすが副ゼミ長!!お疲れ様でした~

 備考:今日は緑川の誕生🎂

2015年7月10日㈮


今日は、キャリア支援センターの山川さんに研究室で就職活動についてアドバイスや自己分析の重要さなど学びました!

 今日はゼミ長、小川君の誕生日🎂ちなみに7月6日は小池さんの誕生日🎂でした~おめでとう!

2015年7月17日㈮


今日はいつもと違って1限にゼミをやりました。今日の判例担当は、温野菜兼、ラブライバーの藤原君です(*´▽`*)

2週連続で、いかがわしい施設に関する事例となりました、、、、。事件名は「個室付浴場民事事件」

2015年7月24日㈮


今日の担当は、私...緑川です。いろいろ悩んだ末、面白い事件に出会いました。事件名は「東京貯金事務センター事件」です。

この事件は、労働関連の事件です。遅刻はよくないよ!!!ということが、重くのしかかる事例でした。今日で前期のゼミも終了です。研究室で、合同飲み会を行いました(^^♪

ゼミ合宿(^^) in栃木県那須塩原市

2015年9月1日㈫~9月2日㈬


一泊二日でゼミ合宿を行いました。一日目は生憎の雨で気分は下降気味でしたが…お昼ごろに宇都宮に現地集合してから早速、駅の近くにあったランキング二位の餃子店で、がっつり餃子を食べてスタートしました!!そして、駅の周辺を探索中に発見したのは…まさかの漬物屋さん(笑)お店から出てきた先生の手には、やはり漬物が…そして、嬉しそうにお店を出てきた先生。どうしたんですか?と尋ねると...(; ・`д・´)お店のおばちゃんに「学生ですか(*´▽`*)?」と、勘違いされたということで日野先生はとても上機嫌でした( ̄▽ ̄)

 

お腹いっぱいにもなって少々運動もしたところで、レンタカーを借りて宿泊先のスコッチコートへ  レッツゴー!!!
道中、運転手を交代しながら恐怖?とスリル?を味わいつつ、オシャレなペンション無事たどり着きました。

あまり予定をきちんと立てていなかったせいか、勉強する時間があまりとることができず、せっかく用意していたテキストは開かず仕舞いとなっていしまいました。前期中に発表できなかった山本さんの判例発表も無事に終わりました。お疲れ様!!

後期の予定を確認してとうとう待ちに待った、夕食の時間が!!!!!!!!

素敵なフルコースディナーとロマンチックなピアノのBGM。ろうそくの灯がユラユラと揺れその空間での食事は、今までの日野ゼミでは考えられないような........優雅なひと時でした♡

残念なことに先生は、スリル満点の素晴らしい運転に体調を悪くしたのか、大好きなメインのステーキを食べられず(>_<)

 

夕食も食べ終えてから、6時から履修登録が待っているので、夜はそれはそれは長く…。一日目が終わりました。

 

2日間も雨だろうと思っていましたが…
朝起きてみると、かすかに晴れてきている!パオーーーーーンンンンと甲高い声が隣のサファリパークから聞こえてきました。

そして、おいしそうな匂いが...♡

朝食は自家製の焼きたてパンを美味しく頂きました。食事を終えて荷物を片付けてお世話になったペンションとお別れ。

ペンションのご主人にアドバイスとスペシャルチケットをいただいていざ出発!

楽しみにしていた、那須サファリパークへ!
サファリツアー用のレンタカーを借りて、猛獣エリアからスタート。近くまで迫ってくる動物達にハラハラドキドキ(>_<)💦

エサをあげるのにも一苦労(笑)たくさんの動物に触れてみんな楽しそうでした!

その後、チーズガーデンへ!ペンションの方からプレゼントされた、スペシャルチケットでチーズケーキとブルーベリーティー、ソフトクリームを頂きました!

 

そして、お忙しい先生を見送ってからそれぞれ、レンタカーで宇都宮駅を目指しました!無事に到着してから今度は餃子ランキング一位の「みんみん」があったので、ちょっと寄り道。お土産も買って、それぞれ帰路につきました。最初はどうなるのか不安だらけだった合宿も無事に終わりました。みんな疲れて電車では、爆睡していました。後期も日野ゼミらしく頑張ろう!!

2015年10月10日㈯


 本日は、石井食品株式会社本社にて4年生・3年生合同で活動を行いました。この事業計画は、「食」に関する多様な主体を対象として、食の安全性への不安を解消するための具体策や食品表示の見方などに関するワークショップやクッキングカフェを開催し、新しい地域コミュニティの形成などにつなげていくということを目的としています。その第一歩として、本日第一回目を実施しました!


 結果としましては、課題の残る1回目になったような気がします。ですが、解散時の皆さんの表情を見ると参加者も企画側も楽しめて無事に記念すべき1回目を終えることができたんじゃないかと感じました。

まだまだ、書くことは山ほどありますが...まだまだ続きますのでここらへんで(笑)

 

お知らせ➡次回は12月5日㈯に開催いたします。ご参加、心よりお待ちしております。

2015年11月5日㈭


本日は、千葉地方裁判所にて活動を行い、一般の方に交じり広報行事に参加をしました。クイズ形式の問題を解いていき、何故そのような答えになるのかを現役裁判官に解説をしていただき、労働審判制度についての知識・理解を深めることが目的です。質疑応答の際は、一般の方の切実な質問に、四苦八苦しながらも熱心に裁判官は回答していました。お疲れさまでした!!

その後、部屋を移動し法廷内に入れることになり、みんなワクワクしていました。法服も纏い、裁判官気分を満喫して本日のゼミ活動は終了しました。季節は、一気に冬です。日野先生をはじめ、風邪に苦しむゼミ生達。そして、私も......(ノД`)・゜・。

皆さんも風邪をひかないようにきちんと予防してくださいね(笑)


2015年12月5日㈯


本日は、第二回クッキングカフェを開催しました!!

カレー・マヨなしポテトサラダ・かぼちゃプリンを作りました。また、卵や小麦などのアレルギーを持っているお子さんでも食べることができるようにマヨネーズを使わない。卵を使わずにかぼちゃ本来の味を味わう。且つ、豆乳とキビ糖でヘルシーに(*´▽`*)

 

まず、調理実習を始める前に石井食品の染谷さんからの質問がありました。

カレー・サラダ・プリンどれから作り始めればよいでしょう??

ここで、女子力を発揮することができたのは、小池さんでした(^^♪

一番先に取り掛かるのは、冷やす時間を考えてプリンから取り掛かります。

次にカレーとポテトサラダです。染谷さんからのプチ豆知識やアドバイスをいただき順調に進んでいきました。

二時間ほどでプリンも固まり、全員そろって「いただきまます~!!!」ができました。

料理は、見た目が大事だ!ということを最後の最後で日野先生もみんなも学びました...。今回は、カメラマン原田がおいしそうに撮影してくれた写真をアップします。カレーは、染谷さんの素晴らしい盛り付けとゼミ生の盛り付けのあまりの差に日野先生も唖然(笑)

2015年12月18日(金)


本日は、やる気茶屋にて忘年会を行いました。スペシャルゲストとして山本先生をお招きして行いました!

一年もあっという間に過ぎ、来年から就職活動という分厚い壁にぶち当たる三年生。学校に来ていない為、卒業が危うい4年生のことが心配でストレスを感じ、早くも薄毛が気になり始めた日野先生。話題は、様々な一年間の思い出とともに反省会となりました。来年度から加わる新三年生への期待と不安。2016年も、ゆるーく穏やかなゼミであるように祈りたいと思います。来週は、新入生歓迎会ということで、クリスマス会を予定しています。

2016年1月16日(土)


第三回コミュニティ・カフェを行いました!日野先生は、センター試験の関係で欠席ということでゼミ生が中心となり、運営を行いました。全体の司会進行を原田さんが行い、受付は小池さん。調理の補助などは他のゼミ生で行いました。先生が不在ということで、様々な面で対応に困る場面などもありましたが、最後は何とか大きな問題なく終わることができました。

 第三回のカフェの内容としては、「フェア・トレード」=公正な取引について前半は料理を通して楽しく理解を深めました。後半は、フェアトレード ジャパンの中島さんから「フェアトレードとは何か?・発展途上国の現状や日本のフェアトレード商品の知名度や他国との商品購入率」などについて詳しくお話してくださいました。フェアトレード商品の普及率が日本では低いことなど、今まで知らなかったことばかりでとても驚きました。コミュニティ・カフェのLASTに相応しい内容でした。

 

 今回で、コミュニティ・カフェは終わってしまいますが...。

すでに次の活動も始まっています!!実は、、、12月からハンドブックを作成しています。

内容などについては、後程。

2016年1月22日(金)


本日は、コミュニティ政策学部のケーススタディとワークショップの合同報告会がありました。

 

2016年5月23日(月)


新しい学年となりました。就職活動や公務員試験の関係で、なかなかゼミ生が集まらない中...。

本日は、千葉地方裁判の憲法週間広報行事に参加をしました。今回のテーマは「裁判員制度」です。

全国47都道府県で千葉県が一番、裁判員に選ばれる可能性が高いようです。初耳です(笑)

 

裁判の傍聴や裁判官との意見交換などが今回の講習会の流れです。

特に裁判の傍聴は、普段の大学の講義では味わえない緊迫とした空気の中で、行われていました。

思った以上に参加者が多く驚きました。

 

その後は。。。。。。。。。。

日野先生、念願の飲み会でした!!!!!15:30~18:00という素晴らしい時間にお酒が飲める 

し・あ・わ・せ♡からなのか、連日の飲み会のせいなのか...ビールとハイボールを次々に追加していた日野先生は、翌日ダウンしていました(笑)


卒業アルバム(ゼミ欄)の作成

4年生の卒業アルバムのゼミ自由欄にこれまでの思い出を記しました。卒業までもう少しです・・・。さみしくなるね(日野)。


本学部実践科目報告会での発表(2017.1.20)

1月20日(金)、コミュニティ政策学部全体として、3年生、4年生それぞれケーススタディ・ワークショップの1年間(平成28年度)の活動報告を行いました。

 

短い時間内で要点を抑えながら、しっかりプレゼンできており、大変良かったです。両学年ともに素晴らしい内容でした!お疲れさまでした。


ゼミ合宿の実施(2017.1.27~1.28 神奈川県逗子市)

1月27日~28日にかけて、神奈川県逗子市にあるKKR(国家公務員共済組合連合会)逗子松汀園にてゼミ合宿を行いました。逗子海岸にほど近く、大変風光明媚な場所にあり、築100年を超える建物のなかで、松風や潮騒を聴きながら、のんびり過ごすことができました。

 

当日は、各ゼミ生の卒業論文の発表を中心に行い、研究成果を披露しました。子どもの信教の自由と宗教系私立学校、ハラスメント法理、わいせつ表現と表現の自由、消費者契約法から見た携帯電話(通信)契約、医薬品と法規制(インターネット販売の是非)、郵便法の研究、長時間労働の研究(法政策)等々、バラエティに富む内容でした。改めて卒論執筆お疲れさまでした(ゼミ生の論文を編纂し、卒業論文集を作りました。卒業後も、たまには思い出してくれるといいな)。

 

その後は、大学4年間を振り返るということで、各ゼミ生は早朝まで語りつくしていました。

 

2日目は、逗子海岸を散策した後、鎌倉市へ足を延ばし、鶴岡八幡宮へ行き、各ゼミ生の将来を祈願しました。ゼミ生に幸あれ。お昼ごはんも美味しくいただき(消費者問題の勉強になりました)、自由解散となりました。

 

卒業式まであとわずか。残りの学生生活を、羽目を外さず、しっかりと楽しんでほしいと思います。ゼミ生同士のfriend shipを大切に。同窓会を毎年やろうね。

また、ゼミ生の皆さんからのプレゼント、大切に使いたいと思います(涙)。本当にありがとう!