3年生(Aチーム)のゼミの活動内容


各ゼミ生が該当判例等を読み、レジュメを作成し、報告しています。

3年生(Bチーム)のゼミの活動内容


各ゼミ生が該当判例等を読み、レジュメを作成し、報告しています。

3年生合同の活動内容


ゼミコンの開催①

5月31日(火)、Bチームのゼミが終わって、そのまま鳥貴族@千葉中央店へ移動し、ゼミコンを開催しました。

皆よく食べ、そしてよく飲みました(日野も・・・)。

この調子で前期を乗り切りましょう!

ゼミコンの開催②

6月26日(日)、Aチームのメンバーを中心にゼミコンを行いました。

ジンギスカン食べ放題(意外とそんなに食べられない)、飲み放題のコースで楽しみました!(@やるき茶屋蘇我東口店)


千葉地方裁判所への訪問(裁判傍聴)6/23

 

623日(木)、ケーススタディの課外学習として、千葉地方裁判所に出向き、裁判手続の実際や裁判員制度に関して裁判所職員の方々より説明を受けました。その後、実際の裁判の傍聴等を行いました。今年度のケーススタディでは、憲法、行政法等の最高裁判例の評釈を中心に行っていますが、今回の訪問で法務・裁判実務の実際をリアルに学ぶことができました。これを機に裁判所事務官等の官職に関心を抱く学生も現れており、将来の進路を考える良いきっかけになったように思います。

 


千葉県警察本部への訪問 6/30

 

630日(木)、ケーススタディの課外学習として、警察の業務内容や組織等を把握することを目的に、千葉県警察本部の見学に出向きました

 

 

当日は、千葉県警の業務や活動内容について映像を見ながら説明を受けた後、庁内にある交通管制センターと通信指令室を見学しました。交通管制センターでは大型モニターに映し出された渋滞状況を見ながら、渋滞解消のための信号機調整等の内容について、通信指令室では110番通報の受付の流れ等について、それぞれ学びました。

 

 

その後、警察官採用試験の概要、同試験の対策、フリートーク・質疑応答等が行われました。フリートークでは、試験勉強の方法から職場の雰囲気、昇進・昇格に至るまで、本学出身のリクルーターの方々に懇切丁寧にご対応いただきました。学生にとっては、現場で活躍する先輩の姿を見ることにより、警察官を志望する動機がよりいっそう明確化したようです。

 

 

庁舎見学や現職警察官の方々とのフリートーク等の機会を設けていただいた千葉県警察本部に改めまして感謝申し上げます。


ゼミ合宿の実施(2016/8/5~8/6 @独立行政法人国民生活センター(神奈川県相模原市))

8月5日から6日にかけて、ケーススタディ(日野クラス)は、独立行政法人国民生活センターにてゼミ合宿を行いました。

猛暑の中ではありましたが、一日目はビジネス実務法務検定の学習会、同センター商品テスト部等の見学を行い、その後、懇親会を行いました。

二日目は、宇宙開発研究所(JAXA)や相模原市博物館等を訪れるなど、ゼミ生同士の懇親を深めていました。

来年2月~3月頃にもゼミ合宿を実施する予定です。


千葉保護観察所への訪問(2016.09.23)

9月23日(金)、3年生の学生とともに千葉保護観察所(千葉みなと)へ行ってきました。

 

更生保護制度の概要をはじめとして、保護観察官、保護司の任務・役割、施設内処遇(法務省矯正局)と社会内処遇(法務省保護局)の違い、対象者の社会復帰に向けたプログラム等、伺いました。

 

該当学生は、将来、保護観察官を希望しています。目標に向かって頑張ってほしいと思います。


最高裁判所への訪問(2016.10.27)

10月27日(木)、ケーススタディ(日野クラス)は、最高裁判所を訪問しました。当日は、刑事・民事裁判手続の流れ、裁判所の仕組みを説明いただいた後、大法廷を見学しました。

 

重厚な建物に驚きつつ、正義や衡平性の大切さを改めて実感していたようです。

 

今後も法学の学びを体感できるよう工夫を凝らしたいと思います。


千葉市議会・千葉市役所への訪問(2016.12.12)

12月12日(月)、千葉市議会、千葉市役所(人事課・人事委員会)を訪問しました。

 

千葉市議会を傍聴して、各施策に関する問題意識を深めました。また、人事委員会を訪問し、千葉市が求める人材像、任用状況等を調査しました。

 

今後も行政機関等の訪問を通じて、各学生の進路に資する教育活動を進めたいと思います。


ポットラックパーティの実施(2016.12.20)

12月20日(火)、4年生ゼミ終了後、ポットラックパーティを行いました。4年生、3年生、2年生(新ゼミ生)それぞれが楽しいひとときを過ごすことができました。

 

また、山本先生(犯罪社会学)、暮井先生(刑法学)にもご参加いただき、各学生も先生方のお話を伺い、日頃のゼミ以上に大変勉強になっていたようでした。

 

今年もあと10日あまり。来年も引き続き良い年でありますことを祈るばかりです。


法務省 千葉保護観察所への訪問(2017.2.8)

2月8日(水)、新ゼミ生、現役ゼミ生とともに千葉保護観察所へ行ってきました。

 

保護観察官は社会内処遇の専門家として、人と地域社会をつなげる役割を担っています。

 

対象者に対して、再び犯罪や非行をすることなく生活できるようにサポートしており、コミュニティ政策学部での学びを活かせる職業でもあるといえます。

 

今後も官庁訪問を含め、学生のサポートを進めたいと思います。


千葉県警察本部への訪問・リクルーターとの懇談(2017.5.22)

5月22日(月)、ケーススタディ・ワークショップ(日野クラス)の課外研修として千葉県警察本部を訪問しました。警察官試験を受験している4年生を中心として、千葉県警の業務や活動内容等の説明を受けた後、庁内にある交通管制センターと通信指令室を見学しました。

 

その後、警察官採用試験の概要、同試験の対策、フリートーク・質疑応答等が行われました。フリートークでは、アットホームな雰囲気の中、本学部出身の現職警察官の方々より、警察学校や職場の環境、昇進・昇格に至るまで、懇切丁寧にご説明いただきました。

 

学生にとっては、現場で活躍する先輩の姿を見ることにより、警察官を志望する動機がよりいっそう明確化したようです。


「消費者フォーラムin千葉」(千葉県主催)への参加(2017.5.23)

ケーススタディ・ワークショップ(日野クラス)の活動の一環として、「消費者フォーラムin千葉」に参加しました。千葉県は、毎年5月に「消費者月間」中に「消費者フォーラムin千葉」を開催しています。

 

今年度は「地域連携」や「市民参加」をキーワードにして、消費者一人ひとりがより良い消費生活を送れるよう、消費者教育・啓発の一層の推進のための方策が検討されました。今年度も、ケーススタディ・ワークショップの活動として、消費生活等に関わる各団体との交流や連携を図っていきたいと思います。


東金市役所への訪問(2017.8.7)

8月7日、ワークショップ(日野担当)の学生とともに、東金市役所を訪問しました。

 

消費生活センターでは近時の消費生活相談の実態を、高齢者支援課では高齢者福祉施策の現状と課題をヒアリングしました。学生からは公務員のやりがいや大切にしていること等の質問も飛び出し、公務員希望者にとっても有意義な内容となりました。